ガレージにストーブを!
「POD」を買ってきました。




冬場のガレージでの作業は非常に寒いです。

部屋用の電熱ストーブをガレージで使ったりする時もありますが、なんか不似合い・・・

そこで旧車をレストアしている人が好むアラジンストーブという物を知りました。

でも、僕好みのデザインじゃなかったんです(T_T)

なんか子供の頃の病院での待合室を思い出しちゃいます(^ ^;)

そこで色々とインターネットで物色しているとPODというストーブを見つけました。

炎の色はアラジンと同じくブルーです。




ニューイヤーミーティングのフリマで買ってきました。
関係者特権でイベント開場前に物色して目を付けてました。
8000円まで値切れましたがサビサビなのに高すぎる(T_T)
お昼も過ぎ、見に行くと7000円のプライスが・・・・更に値切って5000円で買いました。
ヤフーで18000円ほどしていたので買いだったと思いますが、
一般人はホームセンターの4980円の新品ストーブを好むようです(^ ^;)



そこらじゅう錆びてるし炎を見る窓枠も錆びてるし困ったものです。
点火テストはOKでした。綺麗なブルーフレームです。
芯の高さが少し傾いていたので芯クリーナーなどで補正してやる必要が有るみたいです。



とりあえず錆び付いたネジを外して分解です。
そして真鍮ブラシなどで出来る限りの錆を落として耐熱シルバーと耐熱ブラックで塗りました。
煙突内のマイカ(雲母)などを付けて組み立て完了。
とりあえず上半身と最下部のプレートは完了です。
色が元と全然違うのです(^ ^;)。オリジナルにこだわれる個体では無さそうなのでタンク部も塗っちゃおう



タンク部分の錆です。酷いです(^ ^;)
分解できる限り分解しました。手の届きにくい部分にナットがあって分解するの大変でした
燃料メーターとタンクキャップも塗装します。



塗装開始です。シルバーはクリアー塗装しないと艶がないですが耐熱クリアーがなかったのでそのままで行きます。
しっかりマスキングして「POD」のマークを活かしました。
タンク底には製造年月日1967年9月25日が記載されていました。これもマスキングで残します。
この時点で37年物なんですね。塗らない方が良かったかなぁ・・・(^ ^;)
芯の周りのカバーも荒隠し完了。



出来上がってる上半分と合体です。
灯油を給油し、芯の頭をカッターで揃えました。一部低かったので赤い炎になってるところがあったのです。



炎も安定してます。写真のようにたまに赤いのが出ますけど(^ ^;)
どうですか。元色とは違いますが綺麗になったでしょ〜これで冬場のガレージ作業もバッチリです!




トップページへ戻る





Copy Right 1998 Presented by tamso