レストアツール




ステップバンをレストアするにあたり、塗料や機材を購入しました。

前回は借り物などで塗装をしたのですが、ガレージライフをそれっぽくする為にも

コンプレッサーまで購入しましたv(^。^)



POR15  噂の錆止め剤「POR15」です。錆の酷い部分にピンポイント的に使用するつもりです。蓋を開けようとドライバーで頑張ったのですが一周回っても開きませんでした。空容器を数個買ってきたので無理矢理開けて小分けする予定です。



エスコ  「POR15」と同じく有名な「エスコ」です。「POR15」よりも安価なのでフェンダー裏やドア内部シル内に刷毛塗りする予定です。専用シンナーで希釈してガン吹きも可能。



プラサフ  「nax ウレタンプラサフ」です。2液性のエポキシのプライマーサフェイサーです。エスコなどの上塗りに最適で、プラサフの上塗りの塗料も選ばなくレストアには定番のようです。通常のサフよりもボテッと厚く塗れるそうなのでペーパー跡の隠ぺいに活躍しそうです。



ポリパテ  パテです。普通の板金パテです。ホルツやソフト99の缶を買うよりもお得!



CNSベベル  3Mの「CNSベベル」です。サンダーに付けて錆や塗装・パテを落とせます。本日初めて使いましたが、すごい威力です!!。しかしすごい消耗(T_T)。安価な同等品を探そうかな〜



塗装ガン  塗装のガンです。イワタのワイダーです。オールドタイマーなどを見ているとこれが素人にも使いやすくて良いそうです。ただ下カップ式を買ったので、ちょっとの使用には上カップ式が欲しいところ・・・



JBWELD  溶接なみの接着力の「JBWELD」です。本当はもっと大きなサイズですが、これはお試しサイズの商品です。使う予定の箇所は決めていますので1/3の価格も魅力でこのサイズをヤフオクでGETしました。



シリコンオフ  塗装前の下地処理用の「シリコンオフ」です。ウエスに染みこませボディーを拭き上げてエアーでウエスのかすを飛ばして塗装という手順のようです。



ランダムサンダー  無名メーカーのランダムサンダーです。無断変速なのでポリッシャーとしても使えます。吸塵機能も付いているのでパテの荒削りに使えそうです。平面には不向きと購入後に判りました。平面用の「オービダルサンダー」とやらを買わなくては・・・



塗装マスク  塗装時に使う防毒マスクです。シンナー系のガスを発するような時に使います。カートリッジは500円ほどです。



防塵マスク  簡易な「防塵マスク」です。50枚パックで880円でした。パテ研ぎの時などに使ってます。



エアフィルター  エアフィルターです。コンプレッサーと塗装ガンの間に装着します。コンプレッサーからのゴミや埃・水分を除去します。



シーラー  パネルの継ぎ目に流すシール剤です。このシール剤は塗料が上塗りできるタイプです。



ウエス  綿のウエスです。シリコンオフでの拭き上げ時に使う予定。その他なんにでも使えます。綺麗な綿と思いきや・・・・Tシャツなどの古着が入ってます(^ ^;)



スプーンカップ  塗料をすくう為に買ったかき氷の密用のスプーンです。100円均一で買いました。



クランプ  クランプ?です。何か挟んで固定するときに使えそうだったので100円均一で買いました。



つなぎ  「76」(ユノカル)のつなぎです。どうせ買うならと買ったのですが、通常のつなぎの三倍ほどの価格でした(T_T)。自己満足の世界(笑)



ブラストガン  サンドブラストのガンです。簡易な重力式やカップ式にしようと思ったのですが、格好良く吸い上げ式を自作する事にしました。オリジナルブラストキャビネットを制作中。



ゴムグローブ  ブラストキャビネット用のゴムグローブです。固定方法を思案中。



アルミナサンド  ブラストサンドです。アルミナの#120です。錆落としにと考えていますが粒子が細かすぎるかも・・・



ノックスドール700  「ノックスドール700」です。ボルボ純正に採用されている防錆塗料。新車や旧車の錆の上から塗る事によって錆止め及び錆の進行停止の抗力があります。ドア内や袋状のサイドシル内など付属のロングのずるなどで説きつけるスプレーです。グリス状に硬化しない溶剤みたい。外装を仕上げた後に各部へ吹き込む予定。大量に要るかもしれません。



コンプレッサー  コンプレッサーです。1.5馬力で30リットルのタンク容量です。(ホームセンターにて購入)オイルレスタイプと普通タイプで迷いましたが、普通タイプを買って出口にフィルターを付けて塗装に使いました。エアー工具使用の場合はオイラー?とかいうのを挟んで工具に少しずつ注油するらしいです。



トップページへ戻る





Copy Right 1998 Presented by tamso