N360レストア日記(2010年1月〜)




2006年 

2007年 

2008年 

2009年 

2010年2月
2/27 

2010年4月
4/29 

2010年5月
5/7 

2010年10月
10/13  10/14  10/15
10/26  10/30 

2010年11月
11/4 

2011年 




 (2月27日)Nの今年初の作業は燃料漏れを治す作業です。給油口からのパイプと燃料タンクが繋がる蛇腹ゴムの締め付け部分から漏れています。頻繁に車を動かしている時は大丈夫なのですが駐車しておくと乾燥などの問題からか漏れるのです。ここは2008/4/9にもバンドを換えるなどの対策をしてたりレストア時も苦労したりで今回は3度目の作業。昨年春にライフを1台解体した時に程度の良い蛇腹を外していたので使ってみました。長さはライフの方が2〜3cmほど短い感じ。ホースの差し込み長がそれぞれ3cmほど有るので差し込みが甘くなりましたが無事に装着できました。外したゴムは古いワイヤータイプのバンドの時の締め付けがキツかったみたいで破れていました(僕なのか?前オーナーなのか・・・)。これで今年もイベントに安心して参加できます〜


 (4月29日) 2009/8/12に交換していたテールゲートストッパーローラーという樹脂パーツですが、樹脂のウエスト部分が削れてきてしまいトランクを開けた状態で止まらない時が多くなってきました。樹脂パーツを回転させて削れていない部分を使う様にすればなんとかOKですがダメになるのも時間の問題です・・・・。そこでオートマLife製作所さんへ制作依頼をお願いしたところジュラコン樹脂で作って頂けました〜。ありがとうございますm(_ _)m。すでに同パーツを使用しているライフで使用試験まで実施して下さっているので、安心してポン替えです。無事にカチッと止まる用になりました。足車のボルボとに続きN360がトランクが開閉状態で止まらなくなったので次はステップバンの番かな?!(^_^;)


 (5月7日) 先日の福井のイベント時に現地でオイルチェックをしていると、かなり真っ黒でした。よく考えてみると昨年の9月頃の長野に行く前に交換して以来、交換していませんでした。長野・四国・福井と遠征し交換してからの走行距離は1800km位でしょうか。いつもの交換サイクルを軽く超えてしまってます。僕は500km〜1000km毎交換をしているのです。今日はオイル交換してスッキリ!。交換後はエンジン音も心なしか静かで快調です。


 (10月13日) 8月に車検が切れているN360ですが、いくつかの秋のイベントに参加予定なので車検を取る事に〜。ということでブレーキの漏れなどのチェックとフルード交換を行いました。ハブナットは超ロングな工具で緩めます(笑)。全車輪のブレーキを分解チェックし、フルードのエア抜きリア・左前・右前と作業は順調に進みました・・・・・・・。そして座席に座ってフルブレーキングで漏れのチェックを行うと・・・。プシュッ・・・・・!!!!!。えぇ?!漏れた?(^_^;)。各車輪を見ましたが漏れていない?!。すると左サイドステップ前方でお漏らし発見!。どうやらブレーキパイプが腐食で割れた?穴が空いたみたいです(T_T)。明日の車検には間に合わなくて悲しいですが走っている時でなくて良かったと思うべきでしょうか。古いブレーキパイプを数時間掛けて撤去して本日の作業完了。イベントに間に合うのか・・・?!


 (10月14日) ブレーキパイプが有った付近が汚れや錆で汚かったのでブラッシングしてマスキングしシャシーブラックを塗装しました。そうこうしていると宅急便やさんが・・・。前日の18時に業者に無理を言って翌日朝着で送ってもらったブレーキパイプが到着。さっそく曲げ加工をし両端のダブルフレア加工を施工しコピー品の完成。5枚目写真の上段の黒が元で下段の銀が新規作成品。シャシーブラックも乾いたところで車体に装着しました。実は今回の配管が繋がるリアブレーキホースからフレアが外れず使えない状況なのです。レストア時にリアブレーキホースの今回外れないフレアの反対側でもかなり苦労したので、今回は新品を調達中です。ホースは明日朝に到着予定なので明日の午前にはブレーキ復活で着地出来るかなぁ〜


 (10月15日) 午前11時リアブレーキホース到着〜。急いで装着しブレーキフルードを充填。しかし新ホースの両端から漏れます・・・・。何度かフレアナットを緩めて強く締め付けていき何とか漏れない状態になりました。そしてブレーキフルードエア抜きを全て行ってブレーキしろの調整を行いホイル装着して着地!。さぁ車検に行くぞぉ〜という気持ちを抑えて冷静に最終チェック・・・・。あ!着地してからホイルナットの本締めをしていない・・・あ、フロントハブナットの本締めとロックピンを入れてない(^_^;)。危ない危ない(笑)。ゆっくりとその他を点検し出発!。本当は朝一の予約でしたが知らぬ顔で昼一で検査(何も問題なかった・・・)。レーン進入1回目では「排気ガスのCOが7.0もある(合格値4.5以下)」「右ヘッドライトが40cmも下を向いている」「リアナンバー灯の球切れ」でした。排ガスで引っかかるのは僕は初めて!いつも友人の車輌が100%落ちるのでその時の要領で調整開始。早速キャブのパイロットスクリューを1.75回転戻しから1.5回転戻しへ絞りました。ヘッドライトは今回HIDで挑戦したのですがhi/lo切り替えの幅がおかしいようでLOでは左右一緒の高さなのにHIでは右が少ししか上がらない模様。HIしか検査されないので合格している左と同じようにHIを基準に合わす。ただしN360は運転席に人が乗ると結構右が沈んで車高が変わる(笑)ので合わすのも箱乗りしながら壁を見つめます(笑)。リアナンバー灯は古い球が金具部分とガラス球部分が剥離しかかっている様子。ねじると点く位置が有ったのでその状態で装着。そしてレーン進入2回目!。排気ガスだけがまたまたダメでした・・・・COが4.8程でした・・・。思い切ってパイロットスクリューを1.25回転戻しぐらいにして、最後のチャンスのレーン進入3回目!。今度はCOが下がりまくって1以下になったのですがHCが1400(合格値は1200以下)になっちゃって不合格・・・・。3回目不合格で悲しんでいるとモニョモニョ・・・・・・。気を取り直してパイロットスクリューを1.40回転戻しぐらいにし、レーン進入3回目?の挑戦です!。無事にCOもHCも合格値となり無事に車検合格です〜(^_^)v。新しい車検証を発行して貰ってルンルン〜。帰宅してからはナンバー灯の球をなんとかしようと探しているとモンキーのウインカーが丁度12V10Wで使えました〜。ホイルキャップを装着して拭き掃除洗車してバッチリ!これでまた2年間N360で遊べます〜。


 (10月26日) 車検時にhi/lo切り替えが怪しかったので新しいHIDバルブを準備しました。一応初期不良のチェックとして点灯チェックだけしました。しかしhi/lo切り替えのコネクタの形状が違い、そこはチェック出来ず・・・。結局元通りに戻して終了。ずっと気になっていたフューエルリッドのプクプクと来始めている錆。鉄板の2重構造なのでN360のウィークポイントですね〜。だいぶ前に良品を入手していたので、先日のモンキーの塗装時についでに塗っておきました。そして交換!スッキリと綺麗になりました〜


 (10月30日) 長い間、探していたヘッドカバーパッキンを入手したので交換です。ここからオイルが漏れるとエンジン全体に、かき氷のシロップを掛けるような感じでエンジンがオイルまみれになり、エンジンの熱でオイルが焼けて室内にオイル臭が充満するのです。今まで、乗るたびに、ほんのわずかですが微妙に漏れるオイルを拭き取ってしのいでいました。ヘッドカバーを外したので久々にバルブクリアランスの調整を行いました。大きく狂っていなくて基準範囲内でしたが範囲の中心値に合わせ直しておきました。パッキンの上面や下面の新旧比較写真です。ペッチャンコになってるのが判りますね〜。もちろんゴムの弾力も硬くなってました。無事に作業完了〜・・・・・・・・・・。とはいかずカバーを止めるボルトの1カ所がなめてしまいました(T_T)。以前に折れネジが入っていた箇所でネジをほじくり出した時に少しネジ穴が緩くなっていたのは判っていたのですが・・・やっちゃいました。ヘリサート・・・高いんですよねぇ・・・うーん。困った。


 (11月4日) 昨日のイベントでN360日々さんがM6-1.25のヘリサートのセットを貸してくださいました。早速、ヘッドカバーの取り付けボルトの穴に施工しました。ばっちりネジ穴は復活しました(^_^)v。N360日々さん有り難うございましたm(_ _)m


2006年 

2007年 

2008年 

2009年 

2010年 

2011年 

トップページへ戻る





Copy Right 1998 Presented by tamso